MENU
アクセス
ご予約

正座ができない足首~古傷を諦めないで~

足の痛み 足のお悩み

FIRST VIEW

ご来院時の様子

ジョギングを日課にされている男性会社員の方がご来院されました。

半年前くらいから、ジョギングの際に右の太ももの外側に痛みが走るようになり、長い距離を走ることができないようになったそうです。

最初に受診した整形外科では筋肉痛と言われ、冷シップを貼って経過を観察していたそうですが一向に改善はなく、次に受診した接骨院では腸脛靱帯炎と指摘されて、電気治療とマッサージを10回ほど受けたのですが、はやり改善が殆どなかったそうです。

ANALYSE

分析

痛みが存在する太ももの外側には腸脛靱帯という大きく長い靱帯と、外側広筋などの大きな筋肉が存在します。まずは痛みの原因が何なのかを特定することが大切であり、場合によっては例えば腰椎ヘルニアでも太もも外側に痛みや痺れが出現することもありますし、骨盤に存在する仙腸関節という部分の不調でも痛みが出現する可能性があります。

まずは全ての可能性を考慮して分析をしていったところ、やはり腸脛靱帯から痛みが出現している可能性が最も高いと判断しました。

腸脛靱帯に力を入れる動作で痛みが出現し、オバーテストという腸脛靱帯の検査法において腸脛靱帯が硬く緊張していることも推測できました。

CHIROPRACTIC VIEW

カイロプラクティック評価

そして、ここで大切になることはこの慢性・長期化した炎症を持つ腸脛靱帯をどう解消するかです。物理的な刺激(電気・温熱・冷却)などでは改善しない経緯を考えると、そもそも腸脛靱帯に負担のかからない周囲の条件、つまり骨格や重心バランス、効率よく走れる運動性を回復する必要があります。

腸脛靱帯は殿部の筋肉と協力して、身体の重心バランスを維持する重要な役割を担い、同時に股関節と膝関節の動きに関与しています。

CHIROPRACTIC CARE

カイロプラクティック施術

重心形成の中心となる腰椎骨盤・足首を中心に、左右のバランスの不具合などを検出しながら修正していき、それから股関節と膝関節を中心に動きの柔軟性や方向性を修正していきました。

PROGRESS

経過

経過は良好で、痛みは出現していません。これからはお身体のケアをしながら、今まで以上にジョギングを楽しんでください

タイトルとURLをコピーしました